「ソロキャンプとは何なのか?」
ソロキャンプとは普段見えない本当の自分を見つけ出すもの。
世間の喧噪から離れ、本当の意味での自分を解放できる。
普段の自分とは違う自分を再発見するためのかけがえのない時間とも言えます。
ソロキャンプの中でも一番周囲に人が少ない時期が冬。
「夏は人でいっぱいのキャンプ場なのに今は自分しかいない。」
こういった環境が本来のソロキャンプのあり方なのかもしれません。
「ソロキャンプをしたいけど、まず何から始めよう?」
初めての環境に挑戦する時は誰でも不安を感じますよね。
ソロキャンプに挑戦してみたい!と思ったら、まずは重要なところから順番に押さえていきましょう!
そんなソロキャンプ、冬キャンプにお役立ちの商品たちをご紹介します。
今季注目の冬商品
冬キャンプで抑えるべきポイントは
寒さを抑える「防寒」と
基本的な気温を底上げする「暖房」。
冬キャンプはこの2種類が抑えられていれば誰にでもできます。
逆に言い換えるとこれらが揃っていないと冬キャンプはできません。
つまり必須のギアです。
冬は春秋よりもコンディションとしてはかなり厳しくなります。
ただ、きちんと装備を整え十分に準備された冬キャンプはどのシーズンよりも絶景。
暖房と防寒がしっかりしていれば十分に快適に過ごす事が可能です。
虫も全くいませんし、オフシーズンなので人も少ないので余計なストレスもありません。
上級者キャンパーが夏は休みで冬にキャンプに出かけるのはこういった理由があります。
よくよく考えたら冬のキャンプはイイことずくめでは?
きちんと必要なポイントを抑えて最高の冬キャンプに出発しましょう!
HI-FP ダウンシュラフ
結局シュラフならやっぱりダウンシュラフ!
化繊にはない携行性などはそのままに超低価格化を目指しました!
重量比で見てもダウンシュラフでこの価格は大注目!
HI-FPダウンシュラフはFP650のホワイトグースダウンを採用し冬でもしっかり暖かいダウンシュラフです。
化繊のシュラフとは違い、大きく膨らむので収納時はコンパクトに使用時はボリュームのある使い方が可能。
HI-FPダウンシュラフは春夏用、秋用、冬用、厳冬期用の4種類をラインナップ。
ダウン量は400g、1000g、1500g、2000gと安心のダウン量です。
UCFストーブ
ソロキャンプ+冬キャンプなら間違いなくコレ!
省スペース化と高クオリティ、超低価格化を実現させた薪ストーブです!
薪ストーブは冬だけでなく春や秋にも意外と使うので持っていて間違いナシ!
2次燃焼方式の採用で煙が少なく通常の物よりも燃費もバッチリ。
無駄に薪を使いすぎることもなく煙も出づらいのでいいことづくめのストーブです。
巻き煙突も2mと3mから選べるので大型テントにも対応。
初心者はもちろん、上級者にも自信をもってオススメできる製品です。
ロケットストーブ
ソロキャンプでも使いやすい少しコンパクトなロケットストーブです。
少ない薪で高火力のうえ燃費が良いため一つ持っておくと重宝します!
安定性が高いので出口でお湯を沸かす、料理をするなど安心して行えます。
災害時など、万が一電気やガスが使えなくなった場合にも少量で高火力がつかえるため重宝します。
ステンレスヒーター
卓上で使える小型ヒーター。
ヒーターコアを温めて遠赤外線を発するので少し離れていてもじんわり暖かいヒーターです。
直火で加熱するだけなので構造がカンタンなので壊れにくい製品です。
トップカバーをあけることができ、暖をとりながら同時にケトルを置く等ができる多機能商品です。
アプリカブル マウンテンジャケット
アウトドア専用のアウターです。
冬のアウトドアはレイヤー(重ね着)という考え方が重要になってきます。
インナー、ミドルレイヤー、アウターレイヤーという構造が基本です。
アプリカブル マウンテンジャケットはアウターレイヤーですので防水性などの役割が大きくなります。
アプリカブル マウンテンジャケットは価格もお求めやすい価格で汚れやすいアウトドアシーンにピッタリの高機能アウターを目指しました。
ソロキャンプに必須のアイテム
ソロキャンプは何といっても身軽さが大きな魅力。
ソロキャンプも色々な楽しみ方はありますが、割と多くのソロキャンパーがグループやファミリーとは違った、
「荷物の軽量化」「最低限のギアでどこまで行えるのか?」
というギア選定を行っていることも大きなポイントです。
ソロキャンプでも豪華なキャンプをしたければはミニバンに大型の荷物を乗せて行けばすぐに実現します。
ただ、そんなキャンパーはごく少数だという点を考えると、
大荷物のソロキャンプはソロキャンプとしての魅力を感じていないユーザーが大多数のようです。
そんな点からグループとソロでは自分のキャンパーとしての立ち位置が全く違うものだと考えるキャンパーが多いのだと思います。
ソロキャンプはギア自体のコンパクトさはもちろん、ギアに複数の使い方ができるかどうかというのも面白さの一つ。
厳選したギア達をどうやってコンパクトに纏めるのか?
自分なりに荷物の枠を作って制限された中で纏める事もソロキャンパーとして楽しみの1つだと思いますよ!
マルチシェイプランプ
最強の超高機能コンパクトランプ。
先代のウォームランプから大きく進化を遂げ、マルチシェイプランプが誕生しました!
ソロキャンプはもちろんですが、ファミリーでも使える十分な光量と最強の汎用性が組み合わさって完成した、パニーズドアが自信をもってリリースするランプです。
耐久性、光量も高く、ギミック好きや多用途ギア好きにはたまらない1品です!
ポンプレスインフレーターマット
ソロキャンプはウレタンの折り畳み式一択だと勘違いしていませんが?
確かにウレタンマットはコンパクトですが、ポンプレスインフレーターマットはその3分の1程度のサイズのさらにコンパクトです。
寝心地もポンプレスインフレーターマットが圧勝の超実力派商品。
1分程度で完成するポンプ類一切不要の足で踏むだけの超カンタンマット!
もちろん耐久性もバツグンです。
ポータブルファイアピット2 スパッタシート付きセット
パニーズドア売れ筋焚火台NO1後継モデル!
お使い頂いたお客様からも多数の高評価を頂いた商品を更に改良!
ソロキャンプで十分すぎる役割を果たします!
付属品満載で焚火台はこれを準備するだけで一通りのことは出来ちゃいます。
スパッタシートや吊り下げ灰受けなど、地面を保護する機能もバッチリ!
アルコールストーブ
ソロキャンプ定番のアルコールストーブ。 自作する方もいるぐらいの便利ギアです。 ただ、なかなかゴトクの自作はむずかしいのではないでしょうか? こちらは専用設計ゴトクがセットになっているので火力調整がかなり細かく出来てしまいます。 もちろんこちらも他に買い足す必要はナシ!
フォールディングメッシュテーブル
大好評2代目メッシュテーブルの登場! シンプルさを更に追求しました! ソロキャンプでのテーブルはこれ一択。 ソロキャンプでの使い勝手に限ってはアルミテーブルでもなくこのメッシュテーブルが最強です。 前モデルの評価の高かった点を踏襲し、更にシンプルに改善、改良を追求され、ハードなコンディションでもタフに使えるテーブルが誕生しました。